

材質へのこだわり
時間を掛けて天然乾燥させた国内の木材商社から
調達しています。
含水率の整ったブナ材は椅子造りに適しています。
毎日使う家具だからこそ、日本の気候風土に適した
硬質な広葉樹を厳選して使用しています。

ホゾ組み加工は構造強度へのこだわり
木と木を組み合わせて造りこんでいく様は、
さながら宮大工のようです。
削りだしたミゾに、切り出したホゾを差込み
1つ1つ形にしていく・・・
熟練の職人技により強固なフレームを
形成していきます。
尚、組み上げられたフレームはウレタン樹脂塗装により
表面は撥水しながら、木材内部の保湿性を守ります。
オリジナリティーへのこだわり
施設の種別や、ご利用者の身体特性に合わせてサイズや
仕様を特定していきます。
運営法人様の個性化を図る為に、塗装色、張地の選定にも
こだわり、配置空間の調和を図ります。




使用上の利便性
介護者お一人の力でキャスターの制動力によって
簡易的な稼動が可能です。
また、隠しキャスターなのでダイレクトに見えず
スットパー等の固定作業も必要としません。
シンプルなのにしっかりとした安定感は安心設計です。
接合強度は絶対の自信
テーブル天板と脚部のジョイントは自社開発によるオリジナル金具を用いています。 引きずり動作や、外部からの衝撃による不可抗力にも圧倒的な強度を誇ります。
