

国際福祉機器展H.C.R2019では有難う御座いました
先日の国際福祉機器展におきましては、大変多くのご来場を頂きまして誠に有難う御座いました。 また、折角お越し頂きながら充分な対応が出来ずに申し訳なく思われる瞬間も幾つか御座いました。改めてここにお詫び申し上げます。「情報交換できなかったお客様、申し訳御座いませんでした」 今後につきましても、お客様と密に連絡を重ねていきたいと存じますので、どうかお気軽にお電話、メール等にてお問合せ下さいませ。心よりお待ちしております。先ずは先日のお礼とお詫びまで。


国際福祉機器展H.C.R2019は西館W4-39にお越し下さい
いよいよ9月25日~27日のスケジュールで始まりますね。弊社も例年通り出店参加させて頂きます。 ただ今年は西館での開催になります。会場にきて戸惑うお客様もいらっしゃるかも知れませんね。 西館は1Fと上階に分かれていて、しかも変形会場になります。ワイズクラフトのブースは2F(上階) 右奥の方になります。コマNo.W4-39です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 今年も良き出会い、ご縁に結ばれますように・・・


フロイデグループホームひたちなか様
少し前にOPEN されたひたちなか市のグループホームです。 広いデッキテラスに緑豊かな芝生に植栽。その向こうには続き庭の様にサツマイモ畑が広がります。 心が晴れ晴れするような環境に佇むこの建物は、石川県金沢市の五井建築研究所様が設計された平屋造りの素敵な空間です。シックでどこか懐かしい「和」と「洋」がにわかに混在するモダン建築! 素足でも気持ちいいフローリングに、照度計算された間接照明。広いエントランスによって程よく距離を置いた二つのリビングはそれぞれの生活に落着きを保っています。


浜松市天竜区のふなぎらグループホーム
浜松市天竜区船明は、街の中心部から少し離れた場所ながら、比較的住宅地整備の新しい街で、ショッピングマートやドラッグストア等も有り、生活環境の拠点としては申し分ありません。車で30~40分も走れば水窪町や春野町と言った大自然も近く、アウトドア好きには絶好の環境と言えるかも知れません。新しく出来たふなぎらGHは広大な分譲地(めちゃ広い)平地にのびのびと平屋で建てられたおしゃれな住宅と言った感じです。まるで天然木の様なリアルな人工フローリングに、採光の配慮された綺麗な居室、広々リビングに、中央のデッキスペース等、ご入居者が居場所を変えて集える場所がいくつもあります。少し大人っぽく誂えられた椅子や居室の雰囲気もとても落ち着いていて心地良いです。


初秋の山岳日記
少し楽になったとは言え、下界(弊社工場)の暑さは蒸し風呂状態に変わりありません。 秋らしさを感じたくて、思い立ち一路信州へ!標高1000Mを超えたあたりから明らかに涼しく澄んだ風が駆け抜けてゆくのが解ります。富士山こそは見えませんでしたが、それでも車山高原山頂まで来ると360度大パノラマで爽快でした。もう40日もするとハイク日和となります。楽しみに仕事に精を出すとしますか!